運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-11 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

真田政府委員 公務員関係の法令につきましては、国家公務員法にしろ地方公務員法にしろ、あるいは裁判所法第八十条による司法行政事務にしろ、それぞれ行政上の職務命令には従わなければならないということは当然でございますから、もし仮に内閣から内閣所属の各部局職員に対して、公文書の年の表示については元号を用いなさいという職務上の命令が出れば、これは当然従わなければなりません、これは元号の場合に限った話ではございません

真田秀夫

1961-12-16 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

予算編成をするのだったら、内閣所属厚生大臣としてやりなさい。それならばわれわれも、予算編成で忙しいようだから、国会も少しは遠慮してあげましょうかということになる。われわれ委員会も、少しは委員長の言う通り時間を控えてやろうかという気持になるが、あなた方のやることはそうじゃないでしょう。とんでもないところで予算審議をやっている。とんでもないところで官僚が踊っているじゃないですか。

小林進

1959-03-17 第31回国会 参議院 逓信委員会 第14号

郵政省に復元をいたしまして以来、簡易保険運用につきましては、立案は郵政省がいたしまして、その審議会にかけるのでありますが、別個に郵政省独自の委員会にするか、あるいは今の委員会を利用するか、いろいろ問題はあったわけでありますが、大蔵関係も独自に大蔵省の委員会を持っているのではないから、内閣はそれの運用審議会を利用しているので、簡保の方はその方を利用したらいいというので、その当時話し合いができまして、内閣所属

小野吉郎

1956-03-06 第24回国会 参議院 文教委員会 第7号

まあ学術会議内閣所属機関になっておりますが、あそこで審議されることは、ほとんど全部といっていいくらい文部省関係があるわけなんでありまして、それがあまり縁遠い存在になっては実際お困りではないか、両方ともお困りではないか、またこの選挙の問題にいたしましても、文部省でも従来のこの選挙の状態についていろいろお聞き込みがあっているはずだと思うのですが、それを聞き込みながら、注文があっても相談の相手にもされない

竹下豐次

1955-06-17 第22回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それからまた民間航空技術を向上させる上からも、この中央に設置されまする航空技術試験機関等を、これを共用させることが最も適当な施策ではないかというような考えからいたしまして、両三年来どこにこれを置くかということが非常に問題でございまして、ずいぶんと論議されたのでございまするが、結論といたしまして、やはり内閣所属航空技術研究所を置いて、この航空技術研究所を育成いたしまして、関係省航空技術官がこれを

田中榮一

1952-12-05 第15回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

国立国会図書館長金森徳次郎君) これは結局実際問題が一番中心点になりますが、殊に内閣系統に属します各部局の、統計局とかそのほかいろいろないわば半独立部局がたくさんございまして、そういうところなどはどうも実際の上に図書館の運営が独立しておりまして、これは無理に規程の上で合せましても大した効果はないというので、内閣所属の、或いは総理大臣所属のといつたほうがいいかも知れませんが、そこにたくさんの独立部局

金森徳次郎

1951-11-17 第12回国会 参議院 法務委員会 第5号

説明員内藤頼博君) 任命権者につきましては、お話のように公務員法に五十五條という條文がございまして、この法律で別段の定めのない限りは内閣所属のものについては内閣、それから各省所属のものについては各省大臣、或いは人事院所属のものについては人事院総裁というふうに法律ではつきりと……。

内藤頼博

1951-03-09 第10回国会 参議院 図書館運営委員会 第1号

承知のように特別調達庁は比較的新らしくできた内閣所属の官庁でありまして、漸次その規模が整いますにつれて、やや図書館の趣を持つたものを備えるようになつたのでありますが、大体そんなに大きな規模を持つておるわけではございませんC種々なる資料を集めまして、本年の初め頃までの計算と思いまするが、約四千五百冊の蔵書でありますけれども、併しその仕事関係からやはり特殊な図書を集めておりまするので、支部図書館としてこれを

金森徳次郎

  • 1